いつも伊達家のお弁当をご愛顧いただきありがとうございます。
7月も中旬に入り、梅雨明けもまもなくかと思います。夏の健康管理についてまとめてみましたのでご一読頂けますと幸いです。
夏の健康管理は冬とは違いおろそかになる方もいらっしゃるのではないでしょか。
・インスタント食品やスナック菓子ばかり食べていませんか?
・ジュースや炭酸飲料、アルコールをたくさん飲んでいませんか?
・食欲がないからと食事を抜いていませんか?
・入浴をシャワーだけですませていませんか?
・冷房の効いている部屋に長時間いませんか?
・睡眠時間が短くなっていませんか?
上記の項目にあてはまる方は要注意です。
人は汗をかくことで体温を一定に保っています。しかし、現在はエアコンの普及や住環境の変化により、汗をかく機会が少なくなってきています。汗をかかなくなることは、夏バテの原因のひとつであります。
また、食生活でも、冷凍や冷蔵技術の向上により、ジュースやアイスクリームが手軽に手に入るようになり、冷たい物や糖分の摂りすぎは夏バテに繋がってしまいます。
快適な生活は、人間本来の能力をなかなか発揮することができない環境でもあります。自分の本来の身体機能を発揮し、暑い夏を乗り切る方法について、いくつかご紹介いたします。
1.外気温と室内の温度差は5度以内にする。
2.冷気を直接肌にあてない。
3.毎日の入浴習慣をつける。
4.温かいものを食べる。
5.ビタミンを意識してとる。
6.日焼け対策を行う。(帽子、タオル、日焼け止めクリームなど)
7.しっかり睡眠をとる。
8.屋外でマスクを外す時は、相手と十分な距離を確保しましょう。
炎天下を10分歩くと、100gの汗をかくと言われています。汗が出るから、トイレが近くなるからと水分をとりたくないという人もいるでしょうが、積極的な水分補給は最も需要です。
これから夏本番!暑い夏を乗り切りましょう。
来週分のオススメ・こだわりポイントです。ご一読いただければと存じます 。
★7月17日 海の日

★7月18日 若鳥の唐揚げ レモンマヨソース
ジューシーな鳥の唐揚げにさっぱりなのにコク旨のレモンマヨソース!!夏バテ知らずの1品です♪

★7月19日 【バラエティ弁当】三角えび春巻き&牛肉コロッケ
三角がかわいい、プリプリエビの入った三角春巻きに甘めの牛肉コロッケ、春雨のミートソースと白いご飯がススムお弁当です!!

★7月20日 ビーフハンバーグ 和風オニオンソース
ふっくら美味しいビーフハンバーグ♪お肉をひきたたせる和風オニオンソースでお召し上がり下さい!!

★7月21日 えびしそカツ ゆかりタルタルソース
エビカツにしそが入った後味爽やかなエビしそカツ。Wしそのゆかりタルタルソースでお楽しみください!!

※画像はイメージです。