大阪の法人向け宅配弁当|株式会社伊達家なら給食弁当の宅配サービスで新鮮で美味しいオフィスランチが楽しめる

お電話でのお問い合わせ

伊達家の弁当日記

7/15~7/19お弁当のオススメ

いつも伊達家のお弁当をご愛顧いただきありがとうございます。

国民の祝日の一つである海の日。どんな由来があり、なぜこの名前がついたのか馴染みのない方もいるのではないでしょうか。今回は、海の日の由来や意味、2024年の日付はいつなのかを紹介します。

海の日のはじまり

海の日は、1876年に明治天皇が東北地方を巡幸した帰り道に、「明治丸」という巡視船で7月20日に横浜港へ無事にご帰着されたことを記念する「海の記念日」に由来しています。その後、「海の記念日」の祝日化を願う声が高まり、1995年に「海の日」という名前で国民の祝日として制定され、翌年の1996年に施行されました。

海の日は2003年から7月の第3月曜日と定められ、毎年土曜日、日曜日とあわせて3連休になっています。

海の日の意味

海の日は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。」日とされています。海のありがたみを感じ、日本のこれからの発展を願う日であると言い換えることができます。日本は海からの恵みを多く受けて発展してきた歴史があるため、海に感謝をする日として制定されています。海に囲まれた島国である日本ならではの祝日といえそうです。

海の日はいつ?

2024年の海の日は7月15日です。

海の日は、まだ歴史の浅い祝日ですが、海洋国家としての繁栄を願う大切な祝日です。
由来まではあまり広まっていないと思いますので、豆知識として知っておくと話題が広がりそうです。

来週分のオススメ・こだわりポイントです。ご一読いただければと存じます 。

★7月15日 海の日

★7月16日 ローストンカツ すりごま入りソース

定番ローストンカツに春雨サラダ、インゲン、ひじきの煮物とザ和食弁当です!!

★7月17日  大判チキンナゲット&肉団子 特製マスタードソース

一枚一枚工場で手揚げのチキンナゲットに肉団子、某ファーストフードチェーン店を思い出すソースに仕上げっております🌟

★7月18 ビーフメンチカツ&コロッケ 濃厚デミグラスソース

さっくりメンチカツとコロッケのデミグラスソース✨✨暑い夏にぴったりの梅塩パスタにカレーきんぴらごぼう!!しっかり食べて夏バテを解消しましょう!!

★7月19日 若鳥の唐揚げ ヤンニョムチキン風ソース

韓国風のピリ辛からだれが唐揚げに絡んだ白いご飯がすすむ1品です!!

※画像はイメージです。

「海の日」のオススメの過ごし方は海や水族館、海水浴。そして、各地でさまざまなイベントが開催されています。例年、マリンスポーツの大会が開催されたり、普段は公開していない灯台の中に入れたりと、この時期ならではのイベントもあります。是非お楽しみ下さい!