いつも伊達家のお弁当をご愛顧いただきありがとうございます。
甘いものを食べると幸せを感じる方は多いのはないでしょうか?
食後のデザート、お風呂上がりのアイスは格別という方も多いのではないでしょうか。甘いものは本当に人を幸せにしてくれます!今回は甘いものについてまとめましたのでご一読いただけますと幸いです。
甘いものを食べると幸せホルモンが出る?
みなさんは甘いものはお好きですか??つらい事や悲しいことがあっても甘いものを食べると癒される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は甘い物を食べると、脳の中でセロトニンやドーパミンと呼ばれる脳内神経伝達物質が分泌されるそうで、セロトニンには精神を安定させたり、脳を活発に動かせる作用がありドーパミンには快楽や喜びをもたらし、やる気を高めてくれる効果があります。なので別名「幸せホルモン」とも呼ばれることもあるそうです!
じゃあ甘いものをたくさん食べよう!となってしまうかもしれませんが、甘いものは食べすぎると体重の増加や、血糖値の上昇そして依存しやすい傾向にあるので食べすぎは注意が必要です!!
幸せホルモンを日常に
幸せホルモンであるセロトニンは日々の食事で作り出すことが出来ます★セロトニンを作るには必須アミノ酸のトリプトファンから作られます。ただし、トリプトファンは体内で生成できないので食事から摂取する必要があります。
トリプトファンが多く含まれている食品は大豆・豆製品・乳製品などです。また、セロトニンを合成するときにはビタミンB6が必要となるので一緒に摂取するようにしましょう。
≪ おすすめの食材 ≫
卵、バナナ、牛乳、納豆、チーズ、そば等

就寝中には合成されないので朝ごはんで食べるのがおすすめで、朝が苦手だなぁて人はバナナジュースを作って飲むのもいいかもしれません。ぜひおためしください★
来週分のオススメ・こだわりポイントです。ご一読いただければと存じます 。
★4月21日 フライドチキン&コロッケ弁当
しっかり味のフライドチキンと素朴な甘味ほくほくコロッケのコンビ弁当です。

★4月22日 ビーフメンチカツ
サクッとジューシーなビーフメンチカツ。新登場の柚子胡椒ペペロンチーノと一緒にお召し上がりください!

★4月23日 アジフライ タルタルソース
定番メニューのアジフライタルタルソース。一緒に入った大根の煮付けは1本1本皮をむきコトコト炊き込みました!

★4月24日 ハムポテトサラダフライ
ハムポテトサラダフライは風味豊かなハムでポテトサラダを包み上げたフライです!たっぷりの野菜とジャガイモで仕上げた中具を風味豊かなハムで包みんだフライは笹型でどこか懐かしい1品です!!

★4月25日 タコベジカツ
たことキャベツのハーモニーのタコベジカツ!一緒にさばの煮付けと白いご飯がすすむコンビでお楽しみ下さい♪

※画像はイメージです。