いつも伊達家のお弁当をご愛顧いただきありがとうございます。
2月はあっという間に過ぎ去り、早くも3月が始まりました。
3月は桜が咲くなど、一気に春らしくなる時期ですが、季節の変わり目で寒暖差にも注意が必要です。毎日のコーディネートに失敗しないよう、気温別のおすすめの服装をまとめましたのでご一読頂けますと幸いです。
平年の3月の気温
気象庁の過去のデータによると、大阪の3月の平均気温は9.4℃。平均最低気温は5.6℃、平均最高気温は13.7℃です。日中は20℃近くになる日もありますが、朝晩はまだ冷え込みます。3月中旬頃から4月にかけて雨がしとしと降り続くことを「春の長雨」といい、気温が下がります。晴れていると厚手のコートが邪魔になる暖かさです。朝晩と昼の体感差に注意をしてください。
<気温別>オススメの服装
◆25℃以上…半袖シャツ
日向では暑く、少し歩くと汗ばんでしまうことも。半袖が快適に感じられます。
◆25℃未満…長袖シャツ
風が吹くと少し涼しく感じられて、長袖シャツがあると安心です。
■20℃未満…カーディガン
長そでシャツの上にベストや薄手のカーディガンなど、羽織るものが活躍。
■16℃未満…セーター
日向では暖かさを感じるくらい。ふんわりセーターで身軽にお出かけ。
■12℃未満…トレンチコート
風が吹くと体が冷えてしまいそう。風を通さないコートで防寒を。
■8℃未満…冬物コート
まだまだ「冬」を感じる冷たい空気から、厚手のコートでしっかり体を守ろう。
■5℃未満…ダウンコート
手袋や耳あてで肌という肌をしっかりガード。ダウンなど最大級の防寒対策を
前日から気温チェックで対策を
一気に春めいて来るこの時期は、どことなくウキウキとして、冬のコートから春のコートなど服装も軽くしたくなります。ただ、朝晩はまだまだ冷え込みますので、帰宅時の気温などを確認して、マフラーやストールを持って出るなど、寒さ対策を行うようにしてください。また、新型コロナウイルスに加えて、風邪やインフルエンザにもまだまだ注意が必要な時期であるため、体調管理のためにもしっかり服装選びを行うことをおすすめします。
来週分のオススメ・こだわりポイントです。ご一読いただければと存じます 。
★3月10日 ローストンカツ すりゴマ入りソース
さくさくローストンカツに少し甘めのすりごまいりソースが相性抜群です!!

★3月11日 洋食屋さんのクリーミーフライ
とろ~りコクのあるベシャメルソースが特徴のクリーミーフライ♪洋風なお弁当をお楽しみ下さい!

★3月12日 白身フライ 手作りタルタルソース
定番のふっくら白身フライに自家製タルタルソース!たっぷりのタルタルソースが食欲そそるお弁当です★

★3月13日 チキンカツ&コロッケ マイルドカレーソース
一口チキンカツに関西風コロッケのマイルドカレーソース!!マイルドカレーソースは野菜たっぷりの秘伝のスパイスがきいた白いごはんがすすむソースです♪

★3月17日 たっぷりのイカと野菜のイカカツ
お好み焼きのようなどこか大阪の味を連想させるイカカツです!!

※画像はイメージです。