大阪の法人向け宅配弁当|株式会社伊達家なら給食弁当の宅配サービスで新鮮で美味しいオフィスランチが楽しめる

お電話でのお問い合わせ

伊達家の弁当日記

9/27~10/1 お弁当のオススメ

いつも伊達家のお弁当をご愛顧いただきありがとうございます。

食欲の秋、読書の秋、実りの秋、芸術の秋、スポーツの秋…。「○○の秋」にはいろんなものがありますよね。
気候も過ごしやすくなって、食べ物もおいしい時期。いろんなことに打ち込める絶好の季節の到来です!コロナ禍で外出するのも・・・と思われる方もいらっしゃるのかと思います。そこで、 普段あまりアート作品に触れる機会がないという皆さんも、ぜひこれを機に気軽に「芸術の秋」を楽しんでみませんか?

感性を磨く「芸術の秋」

一言で芸術に触れる、と言ってもさまざまな方法がありますが、注目を集めているのが、大人向けの「塗り絵」です。細かく色分けされた繊細なイラストなのが特徴で本屋さんでも、塗り絵の本専用のコーナーを見かけるようになりました。そして、手軽に百円均一でも販売されています。
塗り絵は、ストレスの発散になるそうです。手先を動かして、塗り絵に集中することで、右脳が刺激され、左右の脳のバランスが保たれる、という説も。

机に向かって没頭することって、大人になると少なくなりますよね。
お休みの日に「無心」になれる時間が、ちょっとした癒しになるかもしれません。

自分で絵を描くよりも見て楽しみたい!方もいますよね。
ただ絵画を買って、家に飾るとなると、なかなかハードルが高い…。
今は、アート作品のサブスクリプションサービス (料金を支払うことで、製品やサービスを一定期間利用することができる形式のことで英語では「予約購読」や「定期購読」という意味の言葉です。 )もあるそうです。
絵画レンタルサービスでは、本物の絵画を、お手ごろな価格で借りることができ、自分で好きな作品を選んで借りることもできます。

家に飾るよりも、たくさんの作品を鑑賞したい、という方には、オンライン上で美術作品を楽しめるサービスがおすすめです。名だたる画家たちの作品を、Web上で鑑賞することができるそうです。

絵画を部屋に飾るって、なんだか夢のまた夢のような気がしていましたが、
サブスクや電子キャンバスなど、IT技術で手軽になっているんですね。

秋の夜長は家に居ながら「芸術の秋」に触れてみてはいかがでしょうか。

来週分のオススメ・こだわりポイントです。ご一読いただければと存じます 。

★9月27日  ロールチキン&コーンクリーミーフライガーリックトマトソース

彩り豊かな野菜の肉巻きフライガーリックトマトソースが素材の美味しさを引き立たせます コーンクリーミーフライ、肉団子も入ったおかずたっぷり弁当です🍅付け合せのジェノベーゼペンネも工場手作りでバジルとチーズの風味ゆたかな味わいを是非ご一緒にお召し上がり下さい!!

★9月28日   ビーフハンバーグ シャリアピンソース

シャリアピンソースとは、レストランなどでステーキなどに使われる、玉ねぎをベースとしたソースのことです ✨✨ 伊達家ではご飯に合うよう隠し味に醤油を加えており、 玉ねぎの旨味があふれる和風ソースは、ジューシーなハンバーグと相性抜群で😊

★9月29日   ★★料理長のおススメ★★       

牛肉カルビの本格チャプチェ&ほくほくコロッケの特製ミートソース                           

美味しいと評判の韓国風本格チャプチェ♪ 甘辛く炒めた牛肉カルビの旨味が春雨に染みこみ、ごはんが進む一品です 💖北海道産のじゃがいもを使用したほくほくコロッケにオリジナルミートがかかったイタリアンな1品と多国籍な味わいをお楽しみ下さい😍

★9月30日 チキンカツ濃厚デミグラスソース

サクサクチキンカツにこだわりの濃厚デミグラスソース🍲タマネギ、人参などの野菜と牛肉の旨みをベースにワインでコクを出し、香辛料をきかせた深い味わいのオリジナルデミグラスソースです。一緒にあさりのニンニクの香ばしい香りのボンゴレビアンゴもお召し上がり下さい💕

★10月1日  【ご飯がススムくんシリーズ🍚】

和風幕の内風弁当 八幡巻き&さわらの磯辺天ぷら

八幡巻き(やわたまき)とは、ゴボウを主とした野菜を肉などで巻いて食べる日本の郷土料理の事で鳥肉と甘辛いたれが絡まって美味しい1品になりました😄ふっくらさわらの磯辺天ぷら、きんぴらごぼうも入ったおかずたっぷりご飯がススムくん弁当の登場です🍱

※画像はイメージです。

おうち時間を楽しむ方法として、音楽やアロマ、本格的なコーヒーメーカーでコーヒーを・・・などが注目されているそうです。 今年の秋は自宅でゆったりとくつろぎながら、「芸術の秋」を楽しんでみてはいかがでしょうか?