いつも伊達家のお弁当をご愛顧いただきありがとうございます。
来る2月26日は「大阪マラソン」です。2011年から始まったまだまだ歴史の浅い大阪マラソン。
今回まとめてみましたのでご一読頂けますと幸いです。
大阪マラソンとは
大阪府内では複数のマラソン大会が開催されており、その中でも『大阪国際女子マラソン』と『KIX泉州国際マラソン』の2つが有名ですが、いずれも市民ランナーにとって参加しにくい大会です。その一方で、2007年から開催された『東京マラソン』が、国内最大の市民マラソン大会として人気を集めているため、当時の橋下徹大阪府知事は「市民ランナーが気楽に参加できる大会を開きたい」として、東京マラソンをモデルとした市民参加型の大規模なマラソン大会の開催を提唱しました。その後2010年9月10日に発表があり、第1回の開催は2011年10月30日と決定しました。テーマは「チャリティー」で大阪城、難波、御堂筋、中之島、通天閣といった「なにわの名所」を凝縮したコースです。ランナーはチャリティー参加とグループ枠参加がある。特にグループ枠参加は都市型大規模市民マラソンでは初の試みであったそうです。
大阪国際女子マラソンも引き続き開催されることから大阪市は国内で唯一二つの国際フルマラソン大会、エリートマラソン大会を開催する都市となりました。なお、発着点、コースは大阪国際女子マラソンとは異なるそうです。
大阪マラソンのコースは、2019年の第9回大会から新コースに変更となっています。新コースは、大阪城公園がフィニッシュ地点となり、従来の中央公会堂、御堂筋、京セラドーム大阪等に加え、造幣局やあべのハルカス、四天王寺、大阪ビジネスパークなどを巡るコースとなりました。
新コースの重要なポイントは①大阪マラソンならではの「大声援」を力に変えつつ、自分のペースを守ることが重要
②30km地点前後のアップダウンを乗り切るために、前半に体力を温存しておくことが重要だそうです。
大阪マラソンは、毎年多くの人が沿道に駆け付けるため、大声援を受けながら大阪の街を走ることができます。
大会当日や大会に向けてのイベントも多く、ランナーだけでなく家族や応援者も楽しめるお祭りランイベントです。大阪マラソンを余すことなく楽しむためにも、計画的に練習を重ねて、完走や記録更新など自身の目標達成に向けて準備してみてはいかがでしょうか。
来週分のオススメ・こだわりポイントです。ご一読いただければと存じます 。
★2月20日 チキンカツ スイートチリマヨソース
ピリ辛&甘酸っぱいスイートチリマヨソース!エスニックなソースはチキンカツとの相性抜群です!!

★2月21日 【バラエティ弁当】本格中華の八宝菜&海老はんぺんフライ
本格中華の八宝菜に海老はんぺんフライとほくほくコロッケ、大きい湯葉ひろうす煮とおかずたっぷり弁当です!


★2月22日 ★SPECIAL MENU★ 冬季限定の月に一度のお楽しみ♪
【五目ごはん弁当】カニ風味グラタンフライ
厳選されて出汁を使用した五目ご飯!!大分名物のしっとり鳥の天ぷら♪マスタードマヨソースでお楽しみください!!


★2月23日 天皇誕生日

★2月24日 ビーフハンバーグ 特製デミグラスソース
人気のハンバーグデミグラスソース、ハムカツ、ごぼうサラダ、もやしの酢の物の入ったおかずたっぷり弁当です。

※画像はイメージです。